- STEPN(ステップン)で稼ぐ方法
- 各稼ぎ方の戦略と方針
こんにちは、ajihurai(アジフライ)です!
今日は、STEPN(ステップン)での稼ぎ方についてお伝えします。
Ajihuraiプロフィール
・ブロックチェーンゲーム「JobTribes」にて世界大会2連覇
・NFTゲームでの総獲得賞金3,500万円以上
・世界トップレベルのゲーマーが所属するLGGの中でも腕はピカイチ
・NFTゲームの第一人者としてYouTubeにも出演
・BSテレ東の番組にも出演
・NFTゲームを攻略した男として日刊ゲンダイで特集
STEPN(ステップン)は歩いて稼げると話題になっており、日本人ユーザーが多く参加しています。
STEPNには、歩く以外の稼ぎ方もあるのをご存じでしょうか?
この前STEPNデビューしたAkiです!
歩く以外の稼ぎ方…全力で走る?小走り?
あ、いえ。。
そういうことではなく。。
(泣)
今回もSTEPNの稼ぎ方について教えてください!
実は、STEPNはどのような稼ぎ方を目指すのかによって、どう動くべきか変わってきます。
何も考えずに、ただスペックが良いスニーカーを買っているのであれば、見直した方が良いかもしれません。
う、それはまさに私のことかも…
この記事では、STEPNで稼ぐ方法と各稼ぎ方における戦略をお伝えします。
STEPNの始め方を知りたい方は、こちらからご覧ください。
STEPN(ステップン)で稼ぐにはこんな方法が!
STEPNは歩く/走ることで仮想通貨を稼げるゲームですが、「自分が歩く/走る」以外の稼ぎ方もあります。
STEPNでの稼ぎ方一覧
・自分で歩く/走る
・Mint(合成)で作ったスニーカーを売る
・Shoeboxでレア度の高いスニーカーを引き当てる
・Mystery boxを拾って中身を売る
・高レベルのGemを合成し、売る
・スニーカーを貸す(未実装)
それぞれの稼ぎ方について順番に解説していきますね。
STEPN(ステップン)の稼ぎ方①:自分で歩く/走る
1つめの稼ぎ方は、最もシンプルな方法です。
初心者は、まずこの方法で実際に稼げる体験をすることをオススメします。
1日でどれくらい稼げるのかは、スニーカーの種類やスペックによって大きく変わりますが、10分で10~15GST=6,000~9,000円(1GST=600円換算)稼ぐことも可能です。
通常、歩いて稼げる暗号資産は「GST」なのですが、スニーカーをレベル30まで上げると「GMT」を稼げるモードを選択できるようになると言われています(実装は8月頃を予定)。
GSTは発行上限がない一方、GMTは発行上限が決まっているので、より希少価値が高いと考えられています。
この稼ぎ方を選ぶ場合、GSTを稼ぐのであればEfficiency、GMTを稼ぐのであればComfortを最大限まで上げることが有効です。
私はレベルを上げた後のポイントは、ほとんどEfficiencyに割り振ってます!
もちろんResilienceもちょこちょこ上げてます。
また、複数のスニーカーを購入するのであれば、メインスニーカーはレア度が高いものにした方が回収効率が上がります。
庶民の私はCommon一択!
STEPN(ステップン)の稼ぎ方②:Mint(合成)で作ったスニーカーを売る
STEPNにはMintという機能があり、保有している2足のスニーカーからスニーカーの卵(正確にはShoebox)を生み出すことができます。
靴と靴をくっつける…と。
そして生まれてきたShoeboxやその中身を活用して、収益を上げることができます。
Mintで生成したスニーカーは売っても良いですが、もちろん自分で使うのもアリです。
Shoeboxは親スニーカーの種類やレア度によって、ある程度決まります。
親のレア度 | Common | Uncommon | Rare | Epic | Legendary |
Common | Common:100% | ||||
Uncommon | Common:50% Uncommon:49% Rare:1% | Uncommon:98% Rare:2% | |||
Rare | Common:50% Rare:49% Epic:1% | Uncommon:49% Rare:50% Epic:1% | Rare:98% Epic:2% | ||
Epic | Common:50% Epic:49% Legendary:1% | Uncommon:49% Rare:1% Epic:49% Legendary:1% | Rare:49% Epic:50% Legendary:1% | Epic:98% Legendary:2% | |
Legendary | Common:50% Legendary:50% | Common:49% Rare:1% Legendary:50% | Rare:49% Epic:1% Legendary:50% | Epic:49% Legendary:51% | Legendary:100% |
親1のレア度 | 親2のレア度 | Common Shoeboxの確率[%] | Unommon Shoeboxの確率[%] | Rare Shoeboxの確率[%] | Epic Shoeboxの確率[%] | Legendary Shoeboxの確率[%] |
Common | Common | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Common | Uncommon | 50 | 49 | 1 | 0 | 0 |
Common | Rare | 50 | 0 | 49 | 1 | 0 |
Common | Epic | 50 | 0 | 0 | 49 | 0 |
Common | Legendary | 50 | 0 | 0 | 0 | 50 |
Uncommon | Uncommon | 0 | 98 | 2 | 0 | 0 |
Uncommon | Rare | 0 | 49 | 50 | 1 | 0 |
Uncommon | Epic | 0 | 49 | 1 | 49 | 1 |
Uncommon | Legendary | 0 | 49 | 1 | 0 | 50 |
Rare | Rare | 0 | 0 | 98 | 2 | 0 |
Rare | Epic | 0 | 0 | 49 | 50 | 1 |
Rare | Legendary | 0 | 0 | 49 | 1 | 50 |
Epic | Epic | 0 | 0 | 0 | 98 | 2 |
Epic | Legendary | 0 | 0 | 0 | 49 | 51 |
Legendary | Legendary | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
少々ややこしいのですが、CommonのShoeboxからUncommonのスニーカーが出ることもあります。
つまり、レア度の低いスニーカーを組み合わせても、一定確率で1つ上のレア度のスニーカーが排出されます。
レア度が高いスニーカーを産み出せれば、一攫千金も夢じゃない⁉︎
うぉー!
Mint、私もやってみたい!
Shoeboxのレア度 | Commonの確率[%] | Uncommonの確率[%] | Rareの確率[%] | Epicの確率[%] | Legendaryの確率[%] |
Common | 97 | 3 | 0 | 0 | 0 |
Uncommon | 25 | 73 | 2 | 0 | 0 |
Rare | 0 | 27 | 71 | 2 | 0 |
Epic | 0 | 0 | 30 | 68 | 2 |
Legendary | 0 | 0 | 0 | 35 | 65 |
なお、Mint時には費用(GSTやGMT)がかかる他、スニーカーのレベルが5以上等の条件があります。
この稼ぎ方を選ぶ場合、Mint回数が少ないスニーカーを安い値段で複数購入し、利益が出るタイミングでMintすることが重要です。
従って、うまく利益を出すには多少計算が必要です。
計算と言っても、費用<売上となれば良いので難しくはありません。
Mintの詳しい説明は別記事にて行なっていますので、気になる方はぜひご覧ください。
STEPN(ステップン)の稼ぎ方③:Shoeboxでレア度の高いスニーカーを当てる
次に紹介するのは、Shoeboxを購入し、レア度が高いスニーカーを引き当てることです。
レア度の高いスニーカーは高額で取引されるため、1足で原資回収ができる可能性があるのが魅力です。
ただし、Shoeboxの中身はランダムなので、天に運を任せるとも言える方法です。
この稼ぎ方を選ぶ場合、資金量の多さと運が重要です。
この方法は、まさに一か八かです。
私のように運がない人は触らない方が身のためです。
私も歩いて堅実に原資回収進めようかな。
STEPN(ステップン)の稼ぎ方④:Mystery boxを拾って中身を売る
続いて紹介するのはMystery boxの中身を売る方法です。
STEPNでは、歩いていると時々Mystery boxを拾うことがあります。
中にはGSTやGemが入っており、たまに何も入っていないこともあります。
Gemとは、スニーカーの能力をアップグレードしてくれるアイテムです。
PRGで言う、剣とか盾とかのイメージだね☆
Gemには4種類あり、レベルは4段階に分けられます。
黄色:効率(Efficiency)
青:運(Luck)
赤 :快適さ(Comfort)
紫:耐久性(Resilience)
この稼ぎ方を選ぶ場合、スニーカーのLuckを上げ、1回のmoveで多くのエナジーを消費することが有効です。
つまり、Luckが高いスニーカー1足とエナジーを上げるための複数のスニーカーが必要です。
Luckとエナジーの関係は、こちらの図をご覧ください。
なるほどねー。
でも私はまだ1足だから、まずはMintでスニーカーを増やしてからになりそう!
Mystery boxの詳細についてはこちらの記事をご覧ください。
STEPN(ステップン)の稼ぎ方⑤:高レベルのGemを合成し、売る
この方法は、mintのGem版です。
Gemの合成には同じ種類・レベルのGem3種とGSTが必要です。
スニーカーのmintでは合成に使ったスニーカーは消えませんが、Gemの場合には消えてしまいます。
また、合成に失敗することもあり、その場合にはGem3つとGSTが無駄になってしまいます。
これは度胸がいる!
ですが、marketplaceに出ている高レベルのGemの価格を見れば明らかなように、成功した場合には大きなリターンがあります。
この稼ぎ方を選ぶ場合、Mysteryboxと同じでスニーカーのLuckを上げ、1回のmoveで多くのエナジーを消費することが有効です。
STEPN(ステップン)の稼ぎ方⑥:スニーカーを貸す(未実装)
最後に紹介する方法は、未実装のためどれくらい稼げるのかは未知数です。
STEPNを始めるのに必要なスニーカーはレア度やスペックによっても値段が大きく変わりますが、安いもので1足10SOL(13万円)以上します。
しかも、仮想通貨の購入や送金、スニーカーのレベル上げやメンテナンスにも費用がかかるので、実際はもう少し高くなります。
持っている資産が大きく、ウォーキング/ランニングが習慣化されている方であれば、躊躇なくスニーカーを買うと思います。
しかし、暗号資産の価格変動は大きいため、最悪0になるリスクも存在します。
確かにそうなんだよねー
私もSTEPNを始めるか悩んでいたのはリスクがあることだった!
そこで、スニーカーを借りたいというニーズが生まれます。
スニーカーのオーナーは借りたい人に無料でスニーカーを貸し出し、借り手が稼いだ分の一部をレンタル料として受け取ることができます。
オーナーになる最大のメリットは、自分が動かなくても収入が得られることです。
…!
レンタル制度は貸す/借りる側の双方にメリットがありそう!
なお、スニーカーのレンタル機能は実装が予定されていますが、2022年5月時点では未実装であるため、アップデートがあり次第追記します。
借りる側は高ステータスのスニーカーを借りたいと思うはずなので、準備しておくのも良いかも?
STEPN(ステップン)の稼ぎ方まとめ
ここまでSTEPNの稼ぎ方について徹底解説しました。
STEPNで稼ぐには、以下の方法があります。
STEPNでの稼ぎ方一覧
・自分で歩く/走る
・Mint(合成)で作ったスニーカーを売る
・Shoeboxでレア度の高いスニーカーを引き当てる
・Mystery boxを拾って中身を売る
・高レベルのGemを合成し、売る
・スニーカーを貸す(未実装)
稼ぎ方は色々あるけど、最初は歩いて稼ぐのがオススメだよ!
LGGでは、STEPNに関わるあらゆる情報交換をDsicord内で行っています。
「こういう時、どうすれば良いの?」と言ったことも気軽に聞けるので、是非ご参加ください。