STEPNの靴の画面をみると、気になるのが靴の周りにある八角形模様…これは何のために使うのか、どんな意味があるのか気になった人も多いと思います。
わたしは最初購入するときは気づかず、後から靴の画面みてたらあれ…?と思った!
この八角形の枠を「ソケット」、ソケットにくっついている宝石(上記では三角形のもの)を「ジェム」と呼びます。
色による種類や、レア度の違いなどもあるので順番に解説していきますね!
GEM(ジェム)・ソケットとは?
GEM(ジェム)の属性と色
GEMとは、靴の属性をアップグレードしてくれるアイテムです。
ジェムには4種類(靴と同じ!)属性があり、9段階のレベルに分けられます。
黄色:効率(Efficiency)
青:運(Luck)
赤 :快適さ(Comfort)
紫:耐久性(Resilience)
ちなみに、今のところマーケットに出てるのは5Lvまで…残りは未開発みたい!
ジェムの装着効果
ジェムを靴に装着することによってどのような効果がもたらされるのでしょうか。
ジェムは、装着した靴のBase属性値(レベル上げして足した値は含まない)に+5%(Lv1)~1400%(Lv5)の属性値を付けたします。
さらに、属性値に+2~200ポイント振り分けることが可能になります。
GEMレア度(レベル) | 追加効果(%) | 追加ポイント |
1 | +5% | 2 |
2 | +70% | 8 |
3 | +220% | 25 |
4 | +700% | 72 |
5 | +1400% | 200 |
6以上 | 未 | 未 |
ソケットの基礎知識
GEM(ジェム)を手に入れただけでは靴の属性はアップせず、靴への装着が必要です。
この靴に装備できる部分のことをソケットと呼びます。
ソケットって何?という人は、まずは靴の画面に戻ってみてみましょう⇩
靴の周りを囲んでいる八角形の窓がソケットです。
スニーカーには4種類のソケットがあり、ジェムの種類と同じ色で合わせることができます。(つまり、赤色のソケットにLuckのジェム(青)はあてはめることができません!)
靴の画面をよく見ると、ソケットにアルファベットの頭文字がついていると思います。
これを見てどの属性に対応しているかわかるようにもなっています。
スニーカーがレベル5、10、15、20になると、それぞれ1つのソケットがアンロックされます。
ソケットのアンロックには10GSTほどかかります。
また、ソケットのレア度が高いほど、挿入したジェムの属性はより高くなります。
ソケットは、レア度が一段階上がるごとに10%性能が高くなります。
GEMレア度 | 属性への追加効果 |
1 | 0 |
2 | +10% |
3 | +20% |
4 | +30% |
5 | +50% |
GEM(ジェム)は合成ガチャでレベル上げができるのに対し、ソケットはロック解除するときに出た形を変えることはできません。
靴のレア度が高いほうが、レア度の高いソケットを手に入れられる確率が高いです。
GEM(ジェム)を入手する方法は?
ジェムを入手する方法は現在大きく分けて2種類あります。
①ミステリーボックスを入手する
STEPNで歩いていると手に入るミステリーボックスから入手することができます。
現在ミステリーボックスは10のレベル段階に分けられますが、基本的にジェムが手に入りやすいのはレベル3コモンボックス以上のミステリーボックスから。
コモンミステリーボックスを手に入れるには、一定以上の属性値やエネルギー量が必要と言われています。(公式ははっきりとしたデータを出していないため、下記はSTEPNプレイヤーの集計値です!)
主に⇩の1か2を満たしているとコモンミステリーボックスが拾いやすいといわれています。
ミステリーボックスとは?と思う人はこちらの記事も参考にしてみてください
②STEPNアプリ内のマーケットで買う
ジェムはマーケットで購入することも可能です。
レベルが高いジェムほど高くなりますが、一番安いジェムは現在だと0.2SOL程度で購入することが可能です。
③ジェムを合成して手に入れる
これはどちらかというとレベルの高いジェムを手に入れる方法…になりますが、①か②を通してレベルの低いジェムを手に入れた際に、レベルの高いジェムを手に入れる方法になります。
ジェムの下にある「アップグレード」タブから、同じレベル/種類のジェムを3個使用することで、より高いレベルのジェムにアップグレードできます。
なお、ジェムの合成にはGSTとGMTを消費します。(※GMT消費はレベル4以上から必要)
ジェム合成の確率は以下の通りです。
現在は9レベルまでの成功確率がホワイトペーパーには記載されていますが、正直5以上のレア度のジェムを見たことがありません
GEMレア度(レベル) | 合成費用(コスト) | 合成成功確率(%) |
1 | 50GST | 35 |
2 | 100GST | 55 |
3 | ? | 65 |
4 | ? | 75 |
5 | ? | 85 |
6以上 | ? | 100 |
失敗すると用意したGEM(ジェム)も失ってしまうので要注意だよ~~!
俗にこの合成を「パリチャレ」と言いパリンと割らないためのチャレンジ!として話す人もいます。
ジェム・ソケットで稼ぐ方法とは?
靴を強化してくれるアイテム、ジェムとソケット。
ただひたすら自分の靴を強化することもできますが、一方でほかの稼ぎ方も見えてきます。
ジェムの転売で稼ぐ
靴と同様にジェムにもマーケットがあります。
現在価格は、Luck<Resilience<Confort<Efficiencyの順に高くなっていますが、
今後運営の動きによってはこの価格が急上昇したり、逆転する可能性があります。
現にイースターイベントっではミステリーボックスのドロップ率を高めるために多くのLuckジェムが買われ、価格が値上がりました。
このようなイベントが起きる前に仕込んでおき、イベント時やアップデート時に合わせて高く売るのも手でしょう。
特に今後GMT獲得ができるようになるのでComfortの値動きは注意したいところ。
【上級者向け】ソケット狙った靴のミントで稼ぐ
ソケットの属性はあらかじめ靴についていたものであり、後から切り替えることができません。
どんなにEfficiencyをGEM(ジェム)を使って高くしたくても、ソケットにEfficiencyの八角形がない限り一切強化はできないわけです。
これを踏まえ、有識者たちは「最強のEfficiency靴を作るには、属性以外にソケットも4つEfficiencyついてるのがよい!」と思うわけです。
そんな需要を取り込む方法が、ミントです。
ミントを行う際、新しくできる子靴の属性はランダムですが、実はソケットは親の属性を受け継ぎます。
親ソケットの属性1 | 親ソケットの属性2 | L | C | R | |
Efficiency(E) | E | 85 | 5 | 5 | 5 |
| L | 45 | 45 | 5 | 5 |
C | 45 | 5 | 45 | 5 | |
R | 45 | 5 | 5 | 45 | |
Luck(L) | L | 5 | 85 | 5 | 5 |
C | 5 | 45 | 45 | 5 | |
R | 5 | 45 | 5 | 45 | |
Confort(C) | C | 5 | 5 | 85 | 5 |
R | 5 | 5 | 45 | 45 | |
Resilience(R) | R | 5 | 5 | 5 | 85 |
そこで、ソケットを狙った靴をミントします。
これも先読みが大事!今はEfficiency特化靴が人気だけど、もしGMTが掘れるようになったら、GMT特化靴が流行るかも!
常にどんな靴が需要があるのかを考えて行う必要があります。
STEPNの将来についてはLGGが毎週レポートを出しているので読み解きつつ参考にするのもおすすめです。
まとめ
今後、レベルを上げまくっただけでは足らず、GEMを使って靴を強化しようとする人たちも多いはず。
自分のメインの靴を定めるときにも、ソケットの重要さがあらためてわかったのではと思います。
常に情報を追いつつ、Walk & Earnを楽しみましょう♪