- JobTribesでのNFTの効果
- NFT Market place by DEPでのNFT購入方法
この記事では、JobTribes内でのNFTの効果や買い方について解説していきます。
「無課金だから関係ない」と思うかもしれませんが、給料JobTribesは無課金ユーザーでも仮想通貨やNFTを手に入れるチャンスがあるので、全員知っておくべきです。

NFTはアートとしても欲しいですが、実は他にも効果があります。
仮想通貨の値動きは激しいため、想定通り利益を得られないことがあります。
最悪の場合0になる可能性もあるので、自身の保有資産に見合った範囲内で遊びましょう。
NFTとは?
一般的にNFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)とは、本物であることが証明された1点モノのデジタルデータのことを指します。



3億円以上で取引されたTwitterの創業者の初ツイートが有名ですね。
本物の証明には「ブロックチェーン」と呼ばれる技術が使われ、
- 誰が
- いつ
- どこで
- いくらで買った
といった情報がネットワーク上に分散・保存※されており、データを改ざんすることはほぼ不可能です。
※詳しい説明を書くと長くなってしまうので、ここでは述べません



「改ざんがほぼ不可能=本物であることが証明される」という仕組みですね。
JobTribesにおけるNFT
JobTribesにおけるNFTは、アーティストが描いたゲーム内のキャラクターカード(アミュレットと呼ばれています)のことです。


世界的に有名なアーティストも続々と作品を提供しているので、ファンであればコレクションとしても欲しくなるNFTです。
なお、JobTribesのNFTにはシリアルナンバーが付けられており、発行数が限られています。



中には、世界全体での発行数が10枚以下なんてシロモノもあります。


NFTの効果
NFTには、ゲーム内で以下の効果があります。
- キャラクターの能力アップ(同種は5枚まで)
- 各種イベントでの取得アイテム増加
- 6種類の同じレア度のNFTを保有していると、NFTクエストに参加できる
- PlayMining内の他ゲームで特殊効果発動



一部、保有している人限定で参加できるイベントに参加できる特殊なNFTも存在します。


NFTの効果1:能力アップ
JobTribesのNFTを保有することで、最も大きな効果を得られるのが「キャラの能力アップ」です。
レア度によって能力アップの幅が違いますが、NFT1枚で約10レベルの能力向上効果があります。





ただし、同じカードに影響を及ぼすのは5枚までと決まっています。


なので、現状はNFTを5枚重ねたレベル70のキャラが最も強いことになります。
NFTの効果2:取得アイテム増加
JobTribesでは、宝くじやマテリアルハンティングといったイベントが開催されます。
宝くじイベントでは宝くじ券が手に入るのですが、デッキにNFTが入っていると1度に獲得できる宝くじ券の枚数が増えます。
同様に、マテリアルハンティングでは、キャラの成長に必要なアイテムをより多く手に入れることができます。



NFTを保有していることで、ゲームの進行スピードを加速する効果があります。


NFTの効果3:NFTクエストへの参加
2021年12月からJobTribesで新たに始まった「NFTクエスト」は、かなりのDEP coinを稼ぐことができます。
例えば、最もレア度が高いLEGENDARYのクラスでは、最高1万3,800DEP(2022年6月基準で約2万7,600円)/日を稼ぐことができます。


このNFTクエストに参加するには、6種類の同じレア度のNFTを保有していることが条件です。


最もレア度が低いCOMMONのNFTクエストに参加するには、2022年6月基準で約7万2,000円が必要です。



自分で6種類のNFTを揃えるのが難しい場合、「スカラーシップ」呼ばれる仕組みでNFTを貸し借りすることが可能です。
スカラーシップの詳しい内容は、こちらをご覧ください。


NFTの効果4:他ゲームでの特殊効果
例えば、「イチゴ農家」というキャラのNFTを購入すると、PlayMining経済圏のゲームで


という効果があります。



ゲームに飽きて他のゲームを遊ぼうと思った時に、購入したNFTが無駄にならないことも、ブロックチェーンゲームの特徴です。
※2022年3月末を持って、PlayMing Puzzleはサービスを終了しました
NFTの購入手順
NFTを手に入れるには、専用の仮想通貨DEAP coin(以降DEP)が必要ですが、他にもいくつかの手順が必要です。
NFTの購入前に「DEAP coinの購入」「ウォレット(財布)の作成」が必要です。
まだ完了していないものがあれば、こちらの記事を先にご覧ください。
◯DEAP coinの購入


◯ウォレットの作成
全体の流れは、このようになっています。





実際の画面を使いながら説明していきます。


次に、欲しいNFTを探す必要がありますので、左上の【三】を押し、【Market】または【Catalog】を押します。





Marketでは販売中のNFT、Catalogでは全てのNFTを見ることができます。


公式から販売されているNFTは「OFFICIAL STORE」のマークがあり、定価で販売されています。
「USERS」は保有者が売りに出している状態です(値付けは自由)。





他のユーザーから買う場合は、購入時に価格の10%の手数料がかかります。


入札方法には「OPEN BID(オークション)」と「BUY IT NOW(即決購入)」の2種類があります。





OPEN BIDは期間中に最も高い値段を付けた人が購入の権利を持ちます。
BUY IT NOWでは早い者勝ちで購入することができます。


購入するNFTや買い方・値段が決まったら、いよいよ購入です。
もちろん、取り消しはできないので、ボタンを押す前にしっかりと確認しましょう。


特に「OPEN BID」では値段の入力間違いには注意しましょう。



OPEN BIDはオークション開催中に購入値段を値段を変えることが出来ます(高額側へのみ)。
買い方自体はネットショッピングとほぼ同じなので、特に迷うことはないかと思います。


JobTribesでは、NFTを購入しただけではゲームに反映されません。
NFTを同期するために、ホーム画面左下の【NFT】をクリックしましょう。
過去に購入履歴がないNFTを入手した時のみ、ゲーム内アミュレット1枚がプレゼントボックスに届きます。


まとめ
この記事では、JobTribesのNFTと買い方について解説しました。
NFTには、ゲーム内で以下の効果があります。
- キャラクターの能力アップ(同種は5枚まで)
- 各種イベントでの取得アイテム増加
- 6種類の同じレア度のNFTを保有していると、NFTクエストに参加できる
- PlayMining内の他ゲームで特殊効果発動
※一部、保有している人限定で参加できるイベントがある、特殊なNFTも存在します



アート性と実用性を兼ね備えているので、特に自分の好きなアーティストのNFTは欲しくなってしまいますよね!
LGGでは、DiscordにてJobTribesに関する情報交換も行っています。
参加も無料なので、是非参加ください。