"NFTゲームを遊んで稼ぐ"のガイドブック

【速報!】Axie”Roninチェーン”から770億円がハッキング流出!事件の全貌と影響は?

3月30日未明、仮想通貨世界に衝撃が走りました。

Play To Earnのパイオニア、Axieの専用ネットワークであるRonin Networkが公式サイトとTwitterで

「ハッキングにより173,600ETHと25,500,000USDCが流出した」

と発表したのです。

総額は日本円にして約770億円に上り、ハッキングによる仮想通貨流出事件としては過去最大の被害額となりました。

※これまでで最も金額が大きかったのは、2021年8月のPoly Networkが受けたもので約740億円。

今回の事件の概要と、現在および今後予想される影響について分析&解説していきます!

ハッキング事件の概要

事の発端は、日本時間2022年3月30日未明。

Axie Infinity専用のサイドチェーン「Ronin Network」はTwitterと公式サイトで、ネットワークがハッキング被害を受け、
173,600Ethereumと25,500,000 USDCが流出したと発表しました。


被害総額は約770億円にのぼり、仮想通貨の世界では最大規模のハッキング被害となりました。
これを受け、Roninでの取引は一時全て凍結され、同じくRoninシステムを使ったAxieの取引所であるKatana DEXも停止しました。

驚くべきは、ハッキングから今回の発表まで1週間も時間が空いてしまったこと。
仮想通貨の世界では、ブロックチェーン技術により全ての取引が記録され(例え不正なものであっても)、誰でも見れることが特徴ですが、その取引履歴を追っていくとハッキングを受けたのは3月23日だったのです。

Ronin Networkは公式サイトで「3月30日にETHを引き出せないというユーザーからの報告を受けて、ハッキング被害に気づいた」と明らかにしています。

「不正をしても記録は公開されてるし、皆で監視しているから、誰もハッキングしないだろう」という心理が働いたのでしょうか・・・
いずれにしても気づくまでの1週間の「間」は謎のままです。

ちなみに、ハッキングのトランザクションも公式サイトで公開されています。
公式サイトによると以下の2取引がハッキングの履歴です。

上のリンクでは173,600ETHが、下のリンクでは25,500,000USDCが送金されていることがはっきり記録されています。
送金先アドレスも記録されているので、「誰に送金されたか」も分かっています。

不正の証拠が全世界に公開され誰もが見れる、というのは不思議な感じがしますが、これこそブロックチェーン技術の醍醐味ですね。

ちなみに、この取引記録を追うと、盗まれた仮想通貨のうち6,250ETHだけ色んな所に送金され、残りの大部分はハッカーの手元にあるようです。
この取引記録にもとづいて、Ronin Networkはハッカーの特定を特定し、流出した仮想通貨を取り戻そうとしています。

一方、RoninもKatana DEXもAxie Infinityで仮想通貨を保管したり換金したりするのに使うため、影響はAxieユーザーにも及びました。

Ronin NetworkのトークンであるRONが、28%下落したほか、
Axieで稼げるSLPやAxieのガバナンストークンAXSの価格も急落しました。

Roninの公式サイトでは、「Ronin の AXS、RON、SLP は今現在全て安全です」とし、「政府機関、暗号技術者、および投資家と協力して、すべての資金が回収されるように努めています」と問題解決の決意を新たにしています。

Sky Mavisによる対応策

事件を受け、Axieの開発・運営者であるSky Mavisは様々な対応を打ち出しています。

Ronin Networkは、事件後のセキュリティ強化策として、取引に必要になる署名数を8に引き上げました。
(これまでは5の署名でクリアできました。)

また、現在Roninでの取引やKatana DEXを一時的に停止していますが、これも被害がこれ以上拡大しないための措置です。
世界最大の仮想通貨取引所Binanceもまた、Roninとの取引を無効にしている状況です。

公式サイトは今後の対応方針として

「Chainalysis社と協力して盗まれた資金を監視しています。私たちは、犯罪者が裁かれるよう、さまざまな政府機関と直接連携し、Axie Infinity / Sky Mavisの関係者とも、ユーザーの資金が失われることのないよう、今後の対応について協議しているところです。」

と表明しています。

また、事件を受けてRonin Networkは取引を停止していますが、「預けているRON、SLP、AXSは全て安全です。」と表明し、ユーザーに冷静な対応を呼びかけています。

市場の反応と今後の影響について

今回の事件を受けて、Ronin Networkの暗号資産であるRONは、一時的に28%下落しました。

また、Axie InfinityゲームのトークンであるSLP、さらにガバナンストークンのAXSも急落しました。
(SLPは10%程度、AXSは12%程度の下落)

いずれの仮想通貨も事件発覚から短時間での大幅な下落となりましたが、急落は1時間程度で終わり、その後は横ばいかやや回復傾向、というところで推移しています。

RONの3/29 PM10時~3/30 PM10時までの24時間の価格推移(CoinMarketCapより)
SLPの3/29 PM10時~3/30 PM10時までの24時間の価格推移(CoinMarketCapより)
AXSの3/29 PM10時~3/30 PM10時までの24時間の価格推移(CoinMarketCapより)

今回の事件を受け、市場は確かに反応しましたが、下げ止まりも早く、影響は限定的、という見方もできます。

既に数百兆円の資産規模になっている仮想通貨業界では、770億円もごくごく一部、という認識なのかもしれませんね。

巨大市場においては760億円でも、影響は限定的という見方もできますが、もう少し今後の状況は注視する必要がありそうです。

一方、公式発表では、現在Ronin Network上のRONやSLP、AXSは安全に保たれているということです。
今は安全のため一時的に取引停止されていますが、
「自分が預けている仮想通貨は大丈夫か⁈」「出入金ができない!」といって慌てる必要もないでしょう。

Twitter等のSNSでは色んな情報が出回ることでしょうが、それに惑わされないようにしましょう!
一方で、Roninの公式Twitter公式サイトの情報は注視しておく必要がありそうです。

しばらくは状況を注視する必要はありますが、公式Twitterや公式サイトなど信用できる情報にしっかりアクセスして、噂話やデマを安易に信用しないようにすることが大事ですね!

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

P2E Hacks編集長兼さすらいゲーマー。
暗号資産、DeFi、NFT等のWeb3領域で1,000万円以上を運用中。
ゲームのみで単月100万円以上の実績アリ。
【主な実績】
・JobTribes:2023年100万DEP/月以上獲得
・Axie Infinity:WOLF II
・STEPN :mint工場停止中