"NFTゲームを遊んで稼ぐ"のガイドブック

【これでバッチリ!】アドベンチャーRuin6〜10攻略の手引き

【タイトル】AxieRuin6-10攻略
この記事で分かること
・Axie InfinityのADVENTURE(アドベンチャー)Ruin6〜10の攻略情報
・敵に勝つためのコツ
TJ
そろそろAxie Infinityのゲームルールにも慣れてきた頃かと思いますが、Ruin6難しくないですか?

実は、Ruin10までの中ではRuin6や7が一つの関門になっています。

この記事ではADVENTURE攻略その2として、Ruin6〜10の攻略情報を解説していきます。

敵の能力値はアクシーのレベルにより変わります。

この記事で紹介している敵の能力値は、アクシーのレベルが25の時のものです。

目次

Ruin 6(目安レベル6)

Ruin6-1

Ruin6-2

Ruin6-3

最初は、案外難しいと言われているRuin6です。

TJ
何を隠そう、実は私もRuin6をクリアするのが大変だった内の1人です。

Ruin6ではWave3まであり、敵が合計9体も出てきます。

Wave1や2の敵は比較的弱いですが、ここで体力を消耗してしまうと、最後のWaveで苦しくなります。

TJ
Ruin5まではアクシーのレベルを気にしてこなかったと思いますが、Ruin6ではある程度レベルを上げてからの挑戦をオススメします。

その上で、前衛には防御力や体力が高いアクシーを配置し、できるだけ攻撃力が高いアクシーが生き残れるようにしましょう。

ちょっとかわいそうですが、防御力の高いアクシーに犠牲になってもらうのも作戦のうちです。

TJ
Wave3の1ラウンド目で運が悪いと、相手の後衛にいる攻撃力が高いBig Fangの連続攻撃でチームが壊滅状態に…

また、後衛のBig Fangを攻撃したくても、中衛にいるPlanterが回復の能力を持っており、厄介です。

敵情報

敵1:Toady
Ruin6敵1
カード1効果
攻撃対象に2ラウンドの間Attack-デバフを付与する。
(Attack-=次のラウンドで20%Attack減少)
カード2効果
特になし
カード3効果
30%の確率で相手にstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
敵2:Red Jam
Ruin6敵2
カード1効果
特になし
カード2効果
使用者は自身の最大HPの20%分のダメージを受ける。
敵3:Planter
Ruin6敵4
カード1効果
自身の最大HPの25%分回復する。
カード2効果
隣接する味方の最大HPの25%分回復する。
カード3効果
特になし
敵4:Big Fang
Ruin6敵5
カード1効果
特になし
カード2効果
30%の確率で相手にstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード3効果
攻撃対象に与えたダメージの50%分の体力を回復する。

獲得経験値/SLP

Ruin クリア目安レベル 獲得経験値 獲得SLP
6 6 256 2SLP

Ruin 7(目安レベル6)

Ruin7-1

Ruin7-2

Ruin7-3

Ruin7のWave1では、いきなりBig Fangが前にいます。

カードの引きが良ければ、敵の攻撃を受ける前に倒すことも可能です。

Big Fangを倒すのに時間がかかってしまうと、Big Fangや後ろに控えるPlanterが回復のカードを使ってくるので、厳しい戦いになります。

TJ
カードの引きが悪ければ、右上の歯車からSurrender(降参)をするのも手です。

Wave2では、Red Jamが高いダメージを与える代わりに反動を受けるカードを使うのですが、その反動を後衛のPlanterが回復してきます。

Planterは地味に攻撃力が高い点も厄介です。

そしてWave3では、巨大な岩の敵(名前はLittle Rockなのですが…)が出てきます。

TJ
Little Rockは見た目通り、めちゃめちゃ強いです。
しかもPlanterが回復してくるので非常に厄介です。

Little Rockが長い間生き残っていると、強力な攻撃でチームが崩壊してしまいますので、1ラウンド目から全力で戦いましょう。

そのために、Wave2でエネルギーを多めに残しておくのがポイントです。

Wave3の敵は、防御力を持つカードを使用してくるので、カードを多めに使って確実に1体ずつ倒していきましょう。

敵情報

敵1:Big Fang
Ruin7敵1
カード1効果
自身の最大HPの25%分回復する。
カード2効果
30%の確率で相手にstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード3効果
攻撃対象に与えたダメージの50%分の体力を回復する。
敵2:Planter
Ruin7敵2
カード1効果
隣接する味方の最大HPの25%分回復する。
カード2効果
特になし
カード3効果
30%の確率で相手にstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
敵3:Red Jam
Ruin7敵3
カード1効果
特になし
カード2効果
使用者は自身の最大HPの20%分のダメージを受ける。
敵4:Planter
Ruin7敵4
カード1効果
自身の最大HPの25%分回復する。
カード2効果
隣接する味方の最大HPの25%分回復する。
カード3効果
特になし
敵5:Toady
Ruin7敵5
カード1効果
攻撃対象に2ラウンドの間Attack-デバフを付与する。
(Attack-=次のラウンドで20%Attack減少)
カード2効果
30%の確率で攻撃対象ににstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード3効果
攻撃してきた相手に2ラウンドの間Speed-デバフを付与する。
(Speed-=次のラウンドで20%Speed減少)
敵6:Little Rock
Ruin7敵6
カード1効果
30%の確率で攻撃対象ににstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード2効果
特になし
カード3効果
特になし

獲得経験値/SLP

Ruin クリア目安レベル 獲得経験値 獲得SLP
7 6 329 2SLP

Ruin 8(目安レベル7)

Ruin8-1

Ruin8-2

Ruin8-3

Wave1はToadyが使ってくる攻撃するとSpeedが下がってしまうカードが厄介です。

このカードは防御力が50(他のカードと一緒に使うと上がる)あるので、敵の体力ピッタリでは倒せないことが多々あります

Wave2で嫌なのは、やはりBig Fangです。

TJ
しかも、1体でも嫌なのに2体も出てくるという恐怖…
防御力を持つカードがないのが幸いです。

最後のWave3では、またしてもゴツい顔をしたLittle Rockが出てきます。

一番後ろにいて、回復やシールドも駆使してくるのでなかなか倒せません。

Little Rockは攻撃力が高いので、できるだけ行動させないことが大事です。

そのために、どれだけ早く前中衞のToadyを倒せるかが攻略のカギとなります。

敵情報

敵1:Toady
Ruin8敵1
カード1効果
30%の確率で攻撃対象ににstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード2効果
特になし
カード3効果
攻撃してきた相手に2ラウンドの間Attack-デバフを付与する。
(Attack-=次のラウンドで20%Attack減少)
敵2:Red Jam
Ruin8敵2
カード1効果
特になし
カード2効果
使用者は自身の最大HPの20%分のダメージを受ける。
敵3:Toady
Ruin8敵3
カード1効果
攻撃対象に2ラウンドの間Attack-デバフを付与する。
(Attack-=次のラウンドで20%Attack減少)
カード2効果
30%の確率で攻撃対象ににstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード3効果
特になし
敵4:Big Fang
Ruin8敵4
カード1効果
自身の最大HPの25%分回復する。
カード2効果
30%の確率で相手にstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード3効果
攻撃対象に与えたダメージの50%分の体力を回復する。
敵5:Toady
Ruin8敵5
カード1効果
攻撃対象に2ラウンドの間Attack-デバフを付与する。
(Attack-=次のラウンドで20%Attack減少)
カード2効果
特になし
カード3効果
30%の確率で攻撃対象ににstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
敵6:Little Rock
Ruin8敵6
カード1効果
自身の最大HPの25%分回復する。
カード2効果
特になし
カード3効果
特になし

獲得経験値/SLP

Ruin クリア目安レベル 獲得経験値 獲得SLP
8 7 305 2SLP

Ruin 9(目安レベル8)

Ruin9-1

Ruin9-2

Ruin9-3

Ruin9ではBig Fangが大量発生します(なんと、9体中7体がBig Fnag)。

特にWave3は敵が全てBig Fangという、衝撃の映像です。

しかし、実際遊んでみると分かるのですが、Ruin6や7に比べると案外あっさりクリアできてしまいます。

TJ
とは言え、油断は禁物です。
回復してくるので、結構しぶといです。

見た目は同じですが、相手によって相手の持っているカードは違うので、戦う際は確認するようにしましょう。

Wave3の前衛は唯一、100の防御力を持つカードを使ってきますので、要注意です。

敵情報

敵1:Toady
Ruin9敵1
カード1効果
攻撃対象に2ラウンドの間Attack-デバフを付与する。
(Attack-=次のラウンドで20%Attack減少)
カード2効果
特になし
カード3効果
30%の確率で相手にstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
敵2:Big Fang
Ruin9敵2
カード1効果
特になし
カード2効果
30%の確率で相手にstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード3効果
攻撃対象に与えたダメージの50%分の体力を回復する。
敵3:Red Jam
Ruin9敵3
カード1効果
自身の最大HPの25%分回復する。
カード2効果
特になし
カード3効果
使用者は自身の最大HPの20%分のダメージを受ける。
敵4:Big Fang
Ruin9敵4
カード1効果
自身の最大HPの25%分回復する。
カード2効果
攻撃対象に与えたダメージの50%分の体力を回復する。
カード3効果
特になし
敵5:Big Fang
Ruin9敵5
カード1効果
自身の最大HPの25%分回復する。
カード2効果
30%の確率で相手にstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード3効果
攻撃対象に与えたダメージの50%分の体力を回復する。
カード4効果
特になし
敵6:Big Fang
Ruin9敵6
カード1効果
自身の最大HPの25%分回復する。
カード2効果
30%の確率で相手にstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード3効果
攻撃対象に与えたダメージの50%分の体力を回復する。
カード4効果
特になし
敵7:Big Fang
Ruin9敵7
カード1効果
自身の最大HPの25%分回復する。
カード2効果
攻撃対象に与えたダメージの50%分の体力を回復する。
カード3効果
特になし

獲得経験値/SLP

Ruin クリア目安レベル 獲得経験値 獲得SLP
9 8 362 2SLP

Ruin10(目安レベル10)

Ruin10-1

Ruin10-2

Ruin10-3

この記事で解説する最後のRuinです。

アクシーのレベルが10になれば、比較的楽にクリアできるかと思います。

Ruin10ではstunのデバフを使ってくる敵が多いので、シールドを張っていても貫通してダメージを受ける可能性があります。

Wave3では例のLittle Rockが出てきます。

TJ
Ruin9でLittle Rockが出てこなかったので久しぶりの印象がありますが、そんなことはありません(笑)

ラウンド1でカードを大量に使ってくるので、こちらもできるだけ多くのカードを使用して攻撃に耐えるようにしましょう。

敵情報

敵1:Toady
Ruin10敵1
カード1効果
相手にstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード2効果
30%の確率で相手にstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
敵2:Toady
Ruin10敵2
カード1効果
30%の確率で攻撃対象ににstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード2効果
特になし
カード3効果
攻撃してきた相手に2ラウンドの間Speed-デバフを付与する。
(Speed-=次のラウンドで20%Speed減少)
敵3:Big Fang
Ruin10敵3
カード1効果
自身の最大HPの25%分回復する。
カード2効果
攻撃対象に与えたダメージの50%分の体力を回復する。
カード3効果
特になし
カード4効果
特になし
敵4:Toady
Ruin10敵4
カード1効果
相手にstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード2効果
30%の確率で攻撃対象ににstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード3効果
特になし
敵5:Little Rock
Ruin10敵5
カード1効果
特になし
カード2効果
特になし
カード3効果
特になし
敵6:Planter
Ruin10敵6
カード1効果
相手にstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
カード2効果
隣接する味方の最大HPの25%分回復する。
カード3効果
30%の確率で相手にstunデバフを付与する。
(※stun=このデバフがかかったアクシーは次の攻撃は必ず失敗する。
攻撃をする、攻撃を受けると消える。シールドを貫通して攻撃される。)
敵7:Red Jam
Ruin10敵7
カード1効果
使用者は自身の最大HPの20%分のダメージを受ける。
カード2効果
相手に攻撃力がランダムの攻撃を与える。

獲得経験値/SLP

Ruin クリア目安レベル 獲得経験値 獲得SLP
10 10 383 4SLP

まとめ

この記事では、Ruin6〜10の攻略情報を紹介しました。

TJ
Ruin6の強さやRuin7のLittle Rockにはビックリしましたよね。

Ruin6〜10をクリアした時の獲得SLPや経験値は以下の通りです。

Ruin クリア目安レベル 獲得経験値 獲得SLP
6 6 256 2SLP
7 6 329
8 7 305
9 8 362
10 10 383 4SLP
  • ADVENTUREクリアで獲得できるSLP上限は1日50SLPです
  • Energy(デフォルトでは20)がない状態では経験値は手に入りません
  • 自分のアクシーのレベルによって獲得できる経験値が変わります
TJ
Ruin11の攻略情報も作成しましたので、こちらも是非ご覧ください!
あわせて読みたい
【最大の難所⁉︎】アドベンチャーRuin11〜15攻略の手引き Axie infinityの奥深さを体感してきた頃に当たる大きな壁。 それがRuin12です。 この記事では筆者が苦労して見つけた、Ruin11〜15攻略のコツを余すことなく紹介します。...
参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

P2E Hacks編集長兼さすらいゲーマー。
暗号資産、DeFi、NFT等のWeb3領域で1,000万円以上を運用中。
ゲームのみで単月100万円以上の実績アリ。
【主な実績】
・JobTribes:2023年100万DEP/月以上獲得
・Axie Infinity:WOLF II
・STEPN :mint工場停止中

目次